2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄道会社のエリアマネジャー1

私は、最終的に沿線価値を向上させるために、「地域マネジャー制度」のようなものを鉄道会社に置くことが沿線価値向上のポイントとなる手と考えています。 沿線でもエリアごとの戦略を立てる交通企業は多くなってきました。これまでのように沿線一律で施策を…

空港行きバスのパーク&ライド

遠州鉄道の中部国際空港直行バスが好調である。浜松〜中部国際空港までの路線だが、2月からのスタートで既に10万人の利用を超えたという。 http://navi.entetsu.co.jp/highway/centrair.htm 同様に、小田急箱根高速バスと京浜急行の運行する御殿場〜羽田空港…

小田急10000系長野電鉄に譲渡

千曲川沿いをあの車体が走る姿を見てみたい。 http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=1133&info_kubun=d-cue&mode=online 10000系は、自然を背景にすると映える車両ではないかと思う。小田急電鉄の撮るロマンカー車両の背景は、ほとんどが秦野あ…

車両の禁煙化

JR東海、JR西日本が開発しているN700系が全席禁煙になることが決まった。 http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2005729-153127 その前に、JR東日本が全席禁煙を発表している。 http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050708.pdf 車内販売の社員の退職…

Suica市中展開先

Suicaの駅周辺以外(JR東日本以外)での利用状況はどうなっているのだろうと思い、御茶ノ水の三省堂を見てきた。余り時間はなく、午後の20分しか見れなかったが、そのなかでは利用者はいなかった。隣の上島コーヒーの喫茶店でも使える。 以前、Edyを八重洲ブ…

清掃関連事業4

駅社員がちょっとした清掃を手がけている事例もある。 実際にほうきとちりとりを持った駅員を東急や小田急では見かけることがある。ホームにむき出しのままのほうきとちりとりのある駅は多い。これらは、ホーム担当の社員が気付いたときに掃除をするための道…

Suicaステーション

池袋駅がSuicaステーションの装飾に覆われている。東京駅も同じような装飾になっていた。柱から壁まで旗やらポスターやらが貼られている。 実際にキヨスクで買い物をしてみたが、やや時間がかかり、店員も慣れていない様子。 夕刻、5分間観察した中では、27…

清掃関連事業3

鉄道関連清掃会社は、駅だけではなく、鉄道車両の清掃も行っている。JRのように優等列車が多いと、車両基地に多数の清掃要員を抱えることになる。いくつかの会社を調べてみたが、それらの清掃会社とJR本体とは資本関係がない。人的なつながりは強いが、…

清掃関連事業2

ジューサーバーは最近、渋谷駅にもできたがもともとは京阪電鉄の関連会社。現在30店余の規模になっている。 観察してみると、ゴミ箱に捨てられたカップをアルバイトが重ねるなど、ごみの軽量化に努力している。 清掃会社は、重さではなく、「一回運んでな…

清掃関連事業1

駅の清掃事業は、ほとんどの場合、鉄道関連企業が行っている。 清掃技術を習得させるための研修所まで持っているところもある。 確かに、駅構内での作業は多くの制約条件がつくため、親会社がコントロールできる子会社に出す方が楽だ。しかし一方で、子会社…