2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

福知山線(宝塚線)事故のその後

JR西日本大阪駅、阪急電鉄梅田駅の朝の状況を見てきました。 おそらく、非現業の社員(本社の社員、特に営業関係)は総動員されています。大阪駅のホームにさえ非現業の社員を見ました。柱ごとに一人は誰か立っていました。 阪急梅田駅は、通常、朝の時間…

関東圏の女性専用列車

JR東日本埼京線で正式に女性専用車両がスタートしました。関西圏・中部圏では、当たり前のように実施されていますが、関東JR・私鉄各社は、「却って混雑を招く」「不公平が生じる」などとして、実施してきませんでした。国土交通省の強力な後押しで各社…

福知山線(宝塚線)脱線事故の原因私見(2007年問題)

福知山線(宝塚線)の死者は107名(訂正:2005年5月4日)。 謹んでご冥福をお祈りしたい。この重大事を鉄道関係者は自分ごととして、重く受け止めていると思う。 安全・安定は、最大のサービスだったはずだ。それをないがしろにするものは、除去するのが鉄道…

Suicaショッピングサービス1

東日本キヨスクのまとめによると、エリア全体でも10.4%に上るとのことだ(交通新聞2005/4/25)。売り上げ高比では、9.0%。田町駅の利用率がエリア内でトップだそうで、利用率は22.4%(2005年3月)になる。発行数は1173万枚。 予測どおり、小額決済に…

鉄道会社の色をはてなアンケートで聞いてみました。 とりあえず、阪急と近鉄。 10色適当に用意して聞いてみました。「正解にしたい」色ももちろん用意しましたが。阪急は、67%があずき色との答えになりました。これは、車両の色。正確には、マルーン色です…

ATM

京王電鉄が駅構内にATMを20台増設すると発表した。 2006年度中には41駅71台のATMを配備するらしい。運営は、東京都民銀行だ。「京王駅ATM」 小田急では、横浜銀行のATMがすでに全駅に置かれている。名称は、「ステーションATMプラスバンク」 京急は新…

万博格安ツアー発売

JR東海とJR東海ツアーズは、愛知万博への「格安ツアー」を開催することにしたようだ。 http://www.jrtours.co.jp/main_other/may_limit_expo/index.html 東京駅往復と入場料セットで16000円。通常の往復交通費が21560円、入場料やリニモの料金まで含める…

車内改札

小田急ロマンスカーでは、「セキダス」と言うシステムで、車内改札を省略しています。 http://www.nua.or.jp/keywords/thesis/h12/h12019.html JR東日本も指定席の発券状況を車掌の持つ端末で、「指定席券が自動改札を通過した」情報が集められ、席の埋ま…

エリア戦略3 まとめ

<駅ナカの開発ではない> 現在、JR東日本を始めとして、「駅ナカ」の開発が進んでいます。2000年に早稲田大学が産学協同で「ステーションフォーマット研究会」を行いました。この頃が、駅中開発の黎明期だったのではないでしょうか。ちょうど、上野駅がリ…

エリア戦略2

エリア分類と戦略展開と言うことで見ると、京阪の分け方が特徴的でわかりやすいのではないでしょうか。街づくりの方向が名前にも現れています。 東急では、地域特性とそれに伴う戦略を記載しています。 東横エリア <特性>緩やかに高齢化に向かいつつある成…

エリア戦略1

東急電鉄の今年度事業計画が3月末に発表になりました。 そのなかで、沿線エリアを 渋谷・山手エリア 田園都市エリア 東横エリア 池上・多摩川エリア と分けています。 http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/050328_1.pdfエリア戦略は、私鉄各社…

小田急新型車両 VSE 3

写真撮影 この春休み、新宿駅では、お客さまのカメラを使って、出発前に写真撮影サービスをしていた。VSE到着前から長蛇の列ができていた。子供には制帽を貸してくれる。 http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=973&info_kubun=d-cue&mode=on…

岡山電気軌道4

KURO MOMOと並ぶ岡山電気軌道の看板電車は、「KURO」。 残念ながら、私が訪問した日はイベント用に貸しきり状態で乗れませんでした。 単に「レトロで懐かしい」というだけではなく、非常に外観に風格があります。広告を取り、それに彩られるので…

岡山電気軌道3

一日乗車券 一日乗車券を買って利用しました。この一日乗車券は、利用日を削るスクラッチ式でした。 ストアードフェアカードの導入されている会社では、一日乗車券も、磁気カード・磁気切符になっていることが多く、久々の紙形式。しかも、この乗車券、開く…

岡山電気軌道2

車内 岡山電気軌道、MOMOの車内は、木を多用した、柔らかなつくり。椅子の配置などは、広電グリーンムーバーと同じようになっていました。やはり、この配置は低床LRTの共通項でしょうか。 車椅子結着用のシートベルトもありました。 デザインは、水戸…

岡山電気軌道1

MOMO 超低床式路面電車MOMOを見たくて岡山に行ってきました。 広島電鉄のグリーンムーバー同様、これからの路面電車の展開を占う上でその成否は大きな影響力を持つと思います。グリーンムーバーよりも短く、定員は少ないのですが、電停の大きさ、需…

JR東海もICカード導入へ

JR東海は、これまで上場JRとしてはICカード導入に関して何も発言してこなかったのですが、ここに来て、いよいよ導入するようです。 報道によれば 2007年度までに導入、社員100人をモニターに今年8月まで実験することからはじめる エクスプレスカードをIC…