2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新大阪駅出札比較4

新大阪駅の乗り換え改札や大阪駅の出札には、派遣社員の案内員がいる。 仕事は、有人の出札に並んでいるお客さまを「みどりの券売機」に案内することだ。 新大阪駅にいたこの派遣社員に聞いたところでは、当初は、Icocaの案内だったそうだが、今は有人出札に…

スイカ対応キヨスク

スイカを利用でき、レジで清算するキヨスクがどんどん増えている。 このキヨスク、看板を変えてあるため、従来型のキヨスクと区別できる。 以前、渋谷でレジ対応の実験を行っていたが、その渋谷のキヨスクは未だ従来型だ。やはり、利用者の数から考えると、…

尼崎事故 運転士・車掌アンケート(朝日新聞)

朝日新聞がJR西日本4労組を通じて、乗務員に対する尼崎事故後の安全対策に対してアンケートを行ったとの記事を読んだ。 http://www2.asahi.com/special/050425/map04.html 緊急安全ミーティングの実施に関して、私は、高い評価をしていたが、アンケートに…

新大阪駅出札比較3

この掲示が出ている背景は、分割民営化の際の協定(JR旅客会社の6社間協定)であろうと思います。そこで、それぞれの地域の切符を売ることにした、ということでしょう。また、JR西日本でしか取り扱っていない企画切符もありますので、その場合にはきち…

新大阪駅出札比較2

フォーク並びのJR東海出札に並んでいる人がいなくなったのに、JR西日本の出札では、新たに14人目のお客さまが並びました。 未だにJR東海ではクレジットカードが使えない、と思われているので、クレジット希望の人がJR西日本に並んでいるのだろうか?…

新大阪駅出札比較1

JR東海とJR西日本の接点である新大阪駅には、両者が隣り合わせになっている出札窓口がある。 ここで、JR西日本は、番号札制度を導入している。一方のJR東海は、フォーク並びだ。番号札制度は、お待ちいただく間、椅子に座っていただくことができるの…

ベルマート(新大阪駅)

新大阪駅ホームにベルマート(キオスク)のコンビニができていた。 新幹線ホームは、キオスク、JR東海パッセンジャーズ(JRCP)の二社と一部外部企業による物販が行われている。これまで、セルフスタイルでの販売形式は、JRCPで行われていたが、商…

エキュート品川ニュースリリース

エキュート品川に関する報道資料が発表された。 資料によると、コンセプトは、「プレミアムプライベート」だ。 「20代から30代のビジネスマン・ビジネスウーマンをコアターゲットに、快適にプライベートタイムをすごすことができる」ようにするらしい。…

小田原ラスカ開業4

総合的に見て、小さいながらまとまった駅ビルSCになっています。 地元密着を狙い、地場の老舗を活用している。 観光者が来ても、珍しく、十分気を引く店舗内容になっている。 近隣の中では、もっともファッショナブルで、若い女性層をひきつけるだけのもの…

「ぷらっとこだま」を買う

「試しに」と思い、JTBで「ぷらっとこだま」を買ってみることにした(正確には、JTBトラベランド)。 浜松や静岡など、ひかり・のぞみを使わず、こだまでいくことがほとんどである地域の出張には、(旅費を浮かせる意味でも)もってこいなので、何度か…

小田原ラスカ開業3

2Fには、麺を中心にしたカフェテリア方式の飲食スペースがあります。これも斬新。 3、4Fのファッションスペースを評価する基準を私は持っていませんので、ここはパスさせていただいて、5Fは本屋(神奈川の雄、有隣堂)がありました。その横には、カフ…

名古屋市交通局名古屋駅の大型ビジョン

名古屋駅地下鉄乗り場前に大型の案内テレビが置かれていました。 かねてからの課題となっていた、地下鉄からリニモへの乗換えなどの待ち時間を表示するものです。平日午後だったため、まったく待ち時間なく動けるようです。「愛・地球博」でJR東海も前年対…

小田原ラスカ開業2

1F店舗は、ニュークイック、横浜水信、魚力という生鮮食料品の他、有名なところでは、、崎陽軒、カレーのバク森、さぼてん、文明堂などが入っています。 湘南地区らしく、「ガトー葦」や「小田原鈴廣」などのほか、駅ビル初出店の店が多数、あります。 http…

小田原ラスカ開業1

<トイレ> 小田原駅東口にラスカが開業した。 運営会社は湘南ステーションビル株式会社。もともと、平塚でラスカを経営していた会社と茅ヶ崎ルミネなどを経営していた会社を今年4月に合併させたものだ。 平塚ラスカは、CSに力を入れており、日本SC協会…