2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

池袋駅に携帯ショップ

池袋駅の改札内に携帯電話の店が出来ていた。 かつては、常設ではない店舗があったところだ。 造作はたいしてお金を掛けていないが、国内携帯3事業者がまとまって出店しているところに特徴がある。量販店以外では、並んで販売・サービスをしているところは…

JR西日本 321系

神戸から芦屋まで、なんとなく乗った車両が321系でした。 JR東日本では、試験段階の社内液晶広告がすべての車両についています。ただ、案内内容は今ひとつとの声が多く、これは今後の課題でしょう。つり革が液晶の下についていました。これは東日本にはな…

JR西日本 大阪駅改良工事でサイン変更

大阪駅は、現在、改良工事中だ。北口に新しくビルを作るほか、南北をつなぐ通路を作るなど、大規模な工事を行なっている。 そのなかで、駅のサインも徐々に姿を現してきた。3,4番線、5,6番線のサインが出来ていたが、色合いがまるで阪急。こげ茶色を使…

ホテル休業2

新大阪駅前にあるヴィアイン新大阪ウエストも、今回の構造計算書偽造の疑いがあり、休業中だ。このホテルの経営は、株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット、すなわち、JR西日本の子会社である。京王電鉄、三重交通、西日本旅客鉄道との3交通…

東京メトロの重点実施事項2

サービスをこうする、というのなら、堂々とお客様に公表して評価してもらえばいい。サービス業である以上、絶えずお客様から評価される仕事だ。2002年以降、「サービスアップ109 GO!GO!快適宣言」で東急電鉄はそれを実践している。 東京メトロのサービス施策…

東京メトロの重点実施事項1

大手町駅の社員通用門。駅の重点方針が貼ってあります。しかし、これは、お客様からは見えない。 以前、大手民鉄で社内向けに「笑顔で応対します」として、挨拶や声掛けの標準的なやり方を書いたポスターが作られたと聞く。どう考えてもそれはお客様に対する…

JR東日本東京駅運行表示板

東京駅に運行案内表示板が試行的に出来ていた。 首都圏の鉄道でトラブルがあり、振り替え輸送が行なわれた場合、慣れた人なら、さまざまなルートを自分で考え、何とかたどり着くことが出来るが、多くの人はそれがなかなか難しい。なにせ、選択肢が多すぎるの…

ホテル休業1

静岡の三交インが「安全性が確かめられるまで」休業していた。三交インは三重交通の関連会社である三交不動産による経営。三重交通は近鉄の子会社だ。 京王電鉄の展開する「京王プレッソイン」もいくつか休業になっている。 安全を第一とする交通系企業でこ…

グランベリーモールを考える4

パークアンドライドで利用率・利益が上がる可能性がある。 1000台の駐車容量があるが、さすがに平日は半分も埋まらない。二階建てに変えたその二階部分だけでもパークアンドライドの定期駐車場に変えるのはどうだろう。一ヶ月7000円くらいでも、借りる人は多…

東海道新幹線 レール継ぎ目に損傷

先月15日にJR東海の関連企業による業務研究会の発表会が行なわれた。 その席で「技術継承」について経営トップが挨拶で触れていた。12月5日、東海道新幹線の熱海―三島駅間の下り線でレールの継ぎ目が割れ、2センチの隙間が出来ていたため、7時40分頃まで…

グランベリーモールを考える3

このようなグランベリーモールだが、今後、どのような課題が浮かび上がるだろうか。南町田駅周辺には、多量の放置自転車がある。 周辺住宅から駅までのアクセスはあまり良くない。246号線と16号線が交差、東名高速横浜インターにも使いという交通の要所のす…

グランベリーモールを考える2

平日の昼間でも、15000人程度のお客様が訪れるという。 実際、水曜日の日中、ベビーカーや犬連れのお客様が多数来場し、マクドナルド・スタバは満席という状態だった。南町田駅前には東急ストアの「ハイクオリティ、ハイサービス」の食品スーパー「プレッセ…

JR小田原駅ベックス開業

12月2日8:10の小田原駅に来た。 一昨年の駅改装の後に、西口(新幹線口)に箱根ベーカリー、スターバックスが出店し、朝夕の待ち合わせや仕事の場は確保できるようになってきていた。 (小田急系のコパドールは、ゆっくり座っていられるスペースではないので…

グランベリーモールを考える1

東京急行電鉄田園都市線南町田駅前にあるグランベリーモールに行ってみた。 かつては、大学のグラウンドや住宅展示場があったところに、2000年4月にアウトレットモールとして開業した施設だ。開業一年で760万人集客し、170億円の売り上げを上げている。 南町…